本日の面談のまとめ。
というより何をするべきかっていう課題のまとめ。
1:浮世絵の模写
→古臭い感じの色合いで着色
模写を踏まえて
「どうやって描けば浮世絵っぽく見えるのか」の浮世絵の要素の摘出 (例:顔つき)
浮世絵の顔面の特徴+現代人の服装・格好
(浮世絵の顔を現代に引っ張って来る)
2:浮世絵師(作家別)の特徴を捉える
→写楽、歌川、鳥居、北斎、等々・・・
輪郭線とか服の描き方とか
(誰誰のまねをして描いてる! って言うのが言えるようにする 特徴があるのは写楽かな)
3:「現代人を何で浮世絵にしたのか」を明確に!!
→中間審査に向けて
浮世絵にして描いたことによって何が生まれるのか
1つ上の先輩のテーマを参考にしつつ頑張ります。
夏休みに向けて&夏休み中の課題。
・模写
・フォトショのフィルタ(木目)の練習
・テーマがっちり!
・浮世絵要素の摘出
・New浮世絵の制作
ペインターもちょっと気になるので調べてみる。
こんくらいかな。今のところは。
まだまだ浮世絵と現代人との間が薄いからそこをちゃんと詰めないと。
「浮世絵とは」をまだまだ調べてみようと思います。
本日のBGM:Snake Eyes ByDavid Holmes 「Ocean's Thirteen」サントラ

PR