建物の練習がてら。
多分鳥居とかその辺だと思う。初期くらいの。
背景も描けるようにしておいたほうがいいかと思って。
今度は全身も練習しようと思います。
浮世絵の分類とか絵師もちょくっとメモった奴が見つかったのでこれまた別記事で。
うむう、狩野一派とか琳派とか、そういう決まりきった形式というか描き方が無いのがこれまた特徴なんだろうか。
色々と浮世絵について調べてみたけど、「重点的に力を入れるのはあくまで人物」ということで。
となると写楽とか歌麿とかその辺になるか?
そろそろ現代人を浮世絵風に描いてみようかな・・・。
そしたら夏休み中の課題の「浮世絵と現代の接着剤」の存在が見えるかもしれない。
あ、依然として「この人描いて!!」というリクエストは受付中ですよー☆
本日のBGM:ヒトリノ夜 Byポルノグラフィティ

PR