忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/05/04 23:54 】

取りあえず、浮世絵の模写というか、トレースから始めようと思いますー。
なのでネット上から浮世絵の画像をもそもそと漁ります。

最初はフォトショから始めてみようかな、うむうむ。
でも模写するとはいいとして、展示会で見られるような色合いにしたらいいのか、制作して間もないくらいの色合いがいいのか。
(ちょっと色があせた感じがいいのか、それともそんなにあせてない方がいいのか
ちくっと気になったので忘れないうちにメモメモ)


最近ご飯を食べたらお腹が痛くなってトイレに直行するのは何でなんだ、だむだむふぁっくっ!
 

拍手

PR
CATEGORY[現在の状況]
CO[0]: TB[]top
【2010/05/22 09:25 】

新宿&渋谷ギャル・ギャル男+浮世絵=新しい美人画、色男の価値&画が出来るのではなかろうか
とかいう根底。

今日は課題が出たので忘れないうちに書くYO!!


課題・・・・・・

現代日本社会の象徴的存在をピックアップ
※性別 男性・女性だけでなく、女男(KABAちゃん、椿姫彩菜)、男女

 年齢 こども店長とか
     オプションとして、カイくんとか入れてもいいんじゃない?

 職業 セブンで働く人、・・・ホストもありなのか?

他にも、日本人だけでなく外国の人を入れるのもあり。
まさかの白戸一家か!?(笑)


浮世絵の模写(超重要)
新しいメディアによる浮世絵の考慮していく。
・・・浮世絵っぽい感じに出力できるコピー紙があるとな。

ペインターとかで着色、ペン入れとかとか。
ペインターの正規版は幾らかかるんだろうか・・・何か6800円とかって公式サイトにはあるんだけど、実際の所はどうなんだろう。

手始めに、SAIとかフォトショップでやってみようかしら。

描いた奴は、公開処刑・・・・じゃなかった、先生に診てもらう、じゃなくて見てもらう、と。



うむうむ。頑張る頑張る。
昨日「ジェネラル」で、今日は「臨場」で心の栄養補給!!

拍手

CATEGORY[現在の状況]
CO[0]: TB[]top
【2010/05/19 17:41 】

映像編集。
通学路を撮影した奴のどれを使おうか。うむむむ。

個人的には、学校のド近所のあの柴ちゃんに吠えられたのは入れたいと思ってます。
(対わんこのストーカーです、私)
後は曲がり角とかの要所要所のポイント。

編集の方に今回は力を入れてみようか、とかそんな。

歩いて撮影するより、自転車に乗って撮影した方が安定していたというちょっと切ない事実。
あるぇー。

映像全体のイメージとしては、自分目線で、道々の間に自分の心境と言うか、自分ナレーションみたいな。
字幕になるかどうかは未定。


BGMは入れられたらDEPAPEPE辺りになりそうです。

拍手

CATEGORY[現在の状況]
CO[0]: TB[]top
【2010/05/17 23:15 】
<<前のページ | HOME |

忍者ブログ [PR]